感情は伝染する。受け取りたくない感情は距離をとる。
「イライラしている人と一緒にいると、こっちまでイライラしてくる」「ネガティブな思考の人と話していると、ゲンナリしてくる」感情って感染する。間違いなく、周囲に影響を与えている。
昨日、その話題を出してくれた男性は、来た時、なんとなくぐったりしていた。不機嫌な同僚と、1日同じ空間にいたため、あまり気持ちのよい1日だったとは言えないようだった。
感情は伝染する。これって本当にその通りだと思う。
************
小さい子どもの時から、きっとみんな本能的にわかっているんじゃないかな。
家に帰ると、お母さんがニコニコしていた日。家族の会話がすすんで、リビングにいたくなる。家族の誰かの機嫌が悪い日、とっとと自分の部屋に閉じこもって一緒の空間にいたくないと思ってしまう。
忙しくて、余裕がなくて、店員さんがイラついているお店は、お客さんも少しムッとしてしまうかもしれない。美味しい料理が、美味しくなくなってしまうかもしれない。
上司がご機嫌な日は、仕事がやりやすいかもしれない。職場の誰かの機嫌が悪い日は、なんとなくみんなの空気も濁っていたような気がする。
************
人のネガティブな感情は、受け取らないように華麗にスルーするのが1番の方法だと思う。右から左に聞き流せないのであれば、物理的に距離を置くのがいい。ちょっと冷たいようにも聞こえるけど、これ以上、被害を拡大させないための最善の方法。
************
そして、ネガティブなことばかりではなく、楽しい気持ちや機嫌がいいというのも確実に感染する。なんだか楽しそうな人とは一緒にいたくなるし、ニコニコしている人がいると空気がニコニコする。ムードメーカーがいると、一気に職場に花が咲く。
誰かに何かをしたい!と強く願うなら、まず最初に自分の感情を保つ方法を知るべきだと思う。自分で自分をご機嫌にする、と言い換えてもいい。
誰かのために、何かをしたいなら、まず自分自身を知らないといけないんだと思う。
同じ24時間を過ごすなら、気持ちのよい24時間を過ごしたい。私なら、ね。
************
いつも、お客さんや関わる人たちにいろんな言葉を投げかけてもらうことで、考える機会をいただいている。感じたり、考えたり、閃いたり。ひとりじゃ思いつかないような社会の問題や、人間関係の問題を少し知ることができる。本当に、ありがたいな、と日々思っております。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。豊田市駅の移動カフェcafebusnonの希でした。
のんちゃん
記事にしていただきありがとうございます。
拝読させていただき、心に響きました。
しばらくの間、見守ることにします。必ず立ち直ると信じてるんで。
名言。肝に銘じます。
またコーヒー飲みにいきますね。