【ゆっくり、いそげ】カフェからはじめる人を手段化しない経済

Pocket

【ゆっくり、いそげ】 著者:クルミドコーヒー店主 影山知明

私の1番大好きな本です。

 

51Ifa6E3QlL._SX349_BO1,204,203,200_

「あなたにぴったりの本がある」と言って知り合った方に教えていただきました。この本と出会ったことで、今の私があるとも言えるほど影響を受けました。

**********************

「経済は、目的なのか手段なのか」「人々が幸福感を持って日々を生きる、そのために経済がある。」

現在、経済が目的になっている会社や業態がとても多いように感じる。たくさん売り上げを作り、利益の最大化を目指すこと。それが、そこで働く人やその家族の幸せを作る。それも一つの正解であるし、そういった社会のおかげで、今の日本や経済は成り立っている。でも、すべてがそうじゃなくても、いいんじゃないか?という発想。

働く人々が幸福感をもって、日々を生きること。その為に、それに応じた売り上げや利益を出す必要がある。ただ、利益を最大に出すことが目的ではない、働く人々が幸せであること、が目的であるという考え方。

「お金は、受け取るための道具」

商売の中で、価値やモノやサービスを受けるとき。売る人と買う人が【与える×与える】の関係であるのか、【受け取る×受け取る】の関係であるのか、その違いはたび重なるごとに、大きな差を生む。分かりやすく言うと「より、良いものをどうぞ×それに見合った金額をどうぞ」とするのか「より、良いものをください×それに見合った金額をください」となるのか。やりとり自体は一緒である。ものとお金の交換である。すべての商売を与える関係で続けることは、難しいかもしれない。でも、そういうお店があってもいいんじゃないか、と思う。

****************

私はあまり経済のことが詳しくない。だから、感覚で発信してしまうことが多い。この方が好きだから、この方が素敵だから。そんな無知な私(根拠のない自信で生きてきました。)でも東京大学法学部卒業、マッキンゼー&カンパニーを経てきた経済についての専門家であり、現在、西国分寺のクルミドコーヒーの店主である著者の影山知明さんの感覚に非常に近いものを感じれたことに、本を読みながら驚きが隠せませんでした。そして、大きな勇気をいただきました。

「私のやりたいこと、感覚は、きっと間違っていない」

何かを始めようと思った時、「そんなの、理想論だよ。社会はそんなに甘くない。」そう言われることも多い。反対意見も批判も、たくさん出てくるでしょう。でも、理想を求めなくては、理想が現実になることはない。そんなことを教えてもらった。

仕事においての、生きる上でのバイブルと言っても良いほど、刺激をもらった本です。

ソーシャル
2016年07月04日 | Posted in おすすめの本, お店やさん向けの本, ブログ | | 4 Comments » 

関連記事

コメント4件

  • たまご より:

    影山さんは大きな経済、大きなシステムも理解された上で、今のスタイルにたどり着いているという点も、とても説得力がありますね。
    その上で多様性を認め、自分と違うスタイルを否定するわけではないけど、強い意志を持って身近なところから実践されている。
    とても勉強になるし、励みになります。

    • non より:

      本当に、そうですね。カフェとしての、希望だなって思います。
      読めば読むほど、新しい発見があって、噛み締めています。
      【目の前の人を、大事にする】そう決めると、自然と周りが好きな人だらけになるのが、とても楽しいです♪

      改めて、たまごさんにも感謝です*

  • 闘魂マサユキ より:

    前向きな気持ちや姿勢を、熱いハートのない傍観者の一言でテンションガタ落ちすることありますよね。
    僕は3人の子供の父ちゃんですが勉強よりもそういった前向きな気持ちを持って歩いて行ける人間に育てたいです!その為にはこういった前向きな考えの人と接する事が一番の近道(^^)/~~~
    迷わず行けよ!行けばわかるさ

    • non より:

      こんにちは。私も、もし自分に子供ができたらそんな風に育てたいです。
      行けばわかる、行かなきゃわからない♪いやになったらいつでも戻っておいで♪と伝えたいです。
      親孝行って、生きることを思いっきり楽しんで、生まれてきてよかったって感じることなんじゃないかな、と最近思うようになりました*

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です