片付け収納講座に行ってきたお話
先日、豊田のコアワーキングスペースkabo.での「ストレスを減らす片付け収納講座」に行ってきました。講師はライフオーガナイザーの月足沙織さん。
分かりやす!と、声が出てしまうくらい、納得することがたくさんあった講座でした。
私は、片付けがあまり得意ではない割に、物が散らかっている(視界にごちゃごちゃいろんなものが目に入る)とイライラしやすいので、こりゃあもう、ものをバサバサ捨てるしか無いな~と思っていました。
特に嫌なのは、いろんな色が一斉に視界に入ること。
出来るだけトーンを合わせたほうが居心地がいいし、木が好きだし、照明の色も蛍光灯よりは白熱灯が好き。
子ども生まれてからはポップな色味のおもちゃなどがリビングにあるのも、なんとなく気になる…
自宅だったとしても、見える部分は統一感出さないと落ち着かない。(その割に、見えない部分については全然気にならない、クローゼットに詰め込むタイプ)
**************
そんな風に思っていて、これってただの好みかな?と思っていたのですが。
「利き脳」の特徴がぴったり当てはまり、びっくりしました。
「利き脳」というのは、人にはそれぞれ利き手があるように、日々どっちの脳を使っているのかというとこを分析したもの。
私はインプットは右脳でアウトプットは左脳の【右左脳タイプ】
脳の偏りによって、考え方や得意不得意が変わるなんてちょっとおもしろいですよね。
ちなみに旦那さんは両方左脳の【左左脳タイプ】
どうりで、キチンとラベリングしたり書類もちゃんとファイルしてくれる。私に出来ないことをいつもちゃちゃっとしてくれる。
**************
で、そこから自分にあった片付けやすさを知って、ストレスを減らして、暮らしを豊かにする。ものに自分を合わせるんじゃなくて、自分の価値観にあわせてものを選択し、整える。
そんな講座でした。
印象的だったのは【片付けは目的じゃなくて、暮らしを豊かにするための手段】という言葉。
これって、私がコーヒーに対して思っていたことと一緒なんですよね。
コーヒーが目的(ゴール)ではなくて、暮らしを豊かにする為の手段。
結局のところ、すべてはここに行き着くのかもしれないなと思いました。
メイクするのも、気に入った服を着るのも、ヘアスタイルを整えるのも、住みやすい家を作るのも、美味しいご飯を提供するのも、人々の暮らしを守るのも、すべてはそれ自体が目的なのではなく、誰かの暮らしを豊かにする為の手段。
例えば研究職だって、それ自体が目的なのではなく、その研究の先の未来に光があるからしているわけです。
仕事って、きっとそういうもの。
**************
そういう意識でみてみると、目的と手段がごっちゃになってしまっているものって本当にたくさんある。
暮らしを豊かにするための手段だったのに、それ自体が目的になってしまった場合、必要のなかったストレスを抱えたり追い詰められたり、イライラしたり。
その先の【それをする目的は、何だったのか】を意識して、思い出すことは大切なこと。
人生において一番大きな矢印は、いつも見失ってはいけない。
片付け収納講座を受けて、自分自身に対するおもしろい発見や生き方を再確認出来ました。
**************
今回の講座で、つむつむくんおとなしく出来るか心配だったのですが、案の定、むずむずぐずぐずうぇーんうぇーんしてました。あちゃー。
いつも、私の興味のあるところに連れ回してたけど、しばらく、講座関係は難しそうな予感。そのかわり、一緒に体験できるようなものはだんだん出来る様になるので、楽しみです。
そうそう、そういえば、昨日はじめて1人で寝返りが出来ました。
君がひっくり返っただけでここまで大喜びするのは、きっと世界中でパパとママくらい。おめでとう♡
最後までお付き合い頂きありがとうございました。中島希でした。
そういえば、豊田市のフリーペーパー【耕LIFE】にリレーコラムを書かせてもらいました。いい経験をさせてもらってありがたい限り。
「分かりやす!」
最高の誉め言葉です(≧▽≦)
そうなるように、話すこととか順番とかをずーっと考えていたので、ホントうれしい♪
それに、伝えたいことをちゃんと受け取ってくれてありがとう。本当に伝えたいことは、片づけのその先にあったりするので。
いや~、nonちゃんがお客さんになる日が来るなんて。nonちゃんのコーヒー飲んでた時は想像もしなかったなぁ。すごく感慨深い一日になりました。
子育てでたいへんな中、来てくれて本当にありがとうm(_ _)m