いつも悩みが尽きない人へ

Pocket

あーでもない、こうでもない、ん〜〜〜〜どうしよう!


大きなことから、小さなことまで、人と悩みは切っても切れない関係だ。

**********

いろんな悩みがぐるぐるとループしていると、自分は今、いったい何に悩んでいるのか分からなくなってしまう。悩んでいることが分からなければ、解決することはない。

そんなときおすすめなのは、一回頭の中を整理して書き出してみること。

書き出したものの中で、解決策があるものや、解決策がわかっているものは悩みではない。自分ではどうしようも出来ないことも、悩みではない。

そう割り切ること。

**********

そして、悩んだ時の判断基準をおおかた決めておく。

例えば『迷ったときは、好き嫌いで判断しよう』とか『悩んだときは、直感でいこう』とか『決められないときは、合理的に考えよう』とか。

(私は、直感と好き嫌いで判断する)

**********

【悩む】と【考える】は似ているようで全然違う。

「AにしようかBにしようか」

好みと、条件とで考えるから悩む。悩んでいる時点でどっちを選んでもいい。もしくは、悩むくらいならどっちもそんなに必要ではないのかもしれないと気付くかもしれない。

「好きな人が振り向いてくれない」

自分に出来ることをやり尽くしたら、あとははっきり言って悩んでもしょうがない。だって決めるのは相手だから。(この、「自分に出来ること」を考えて実行するのは、けっこうわくわくする楽しい。悩みどころか、それを楽しむのが恋愛だと思う)

「お金が足りない」

お金を生み出す方法を考えるか、転職するか、副業するか、節約するか。解決策はたくさんある。(給料が上がらないかな〜と心のなかで思うのは、悩みとは呼ばないと思う。だってお給料を決めるのは会社だから。そしてそれに納得して働いているのは自分だから。嫌ならやめるしかない。)

「相手が言うことを聞いてくれない」

伝え方を変えるという解決策を考えるか、そもそも相手は自分の言うことを聞く義務はないということに気付くか。

**********

もちろん、すべてのことがこんなにさっぱりと解決するとは限らない。

でも《悩む意味が無い出来事には、悩む必要がない》ということに気付くはず。

*********

そして、もうひとつ。

いつも悩んでいる人は、もしかしたら、自ら悩みを作り出しているだけかもしれない。

自ら、未来に不安を作り出しているだけかもしれない。

《不安が募る》の【募】という漢字には、無いものを努力してかき集めるという意味がある。

無いものを、努力してかき集める。

不安という、存在しないモノを、努力して自分でかき集めている。

…その必要、ある?

*********

悩みがあることは、悪いことではない。

考えるきっかけをくれる貴重な存在なのだから。

ただ、悩んでも意味がない出来事には、悩む必要が無い。

悩むことと、考えることは違う。

*********

人生という限られた時間。なおかつ、必ず終わりを迎える時間を過ごすのであれば、自分にとって有益に使いたいもの。

悩むことと考える事の違いを知るのは、自分のために必要なことである。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。豊田市駅の移動カフェcafebusnonの希でした。

ソーシャル
2017年02月11日 | Posted in ブログ, 生きるシアワセ | | 2 Comments » 

関連記事

コメント2件

  • KT より:

    のんちゃん、こんばんは。
    誰でも悩みはあるよねー。
    現実的なものから非現実的なものまで。

    僕は悩み事は職場のPC画面にデジタル付箋で貼り付けて、朝イチで見ています。
    僕も好き嫌いや直感で動くタイプだけど、目で見て分かるようになると冷静に判断できるからね。

    仕事の悩みとかは解決するまでの過程を楽しんでるところがあるので、悩むと考えるを一緒にやってるのかも(笑)

    • non より:

      KTさん

      気になることを、パソコンに貼っておくの良いですねー!
      そうそう、目で見て把握できていれば、そこまでぐるぐるまわることはないのかも。

      悩んでいる人の話を聞いていると、ついつい一刀両断したくなってしまうけど、聞きながらその人自身の正解を引き出してあげれる人になりたいです。

  • non へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です