STREET&PARK MARKETへ【豊田のイベント】
土曜日、ずっと行きたかったSTREET&PARK MARKETへ行ってきました。
第三土曜日に、桜城址公園で開催されているマーケットです。会いたい人にも会えて、まさかの人にも会えて、いつものお客さんにもたくさん会えて、とても楽しい日になりました。
このイベントに限らず、イベントに行くとかならず行列のお店があります。始めた当初は、「なぜあのお店は行列なんだろう?」「位置の関係かな?見せかたかな?なにか真似ができないかな?」といつも思いました。「◯◯は売れるのかな?」例えば珈琲だから売れる、とか唐揚げだから売れる、とかピザだから売れる、とか。
もちろんそういうのもあるけど、今考えればもっともっと単純なことでした。オープン早々に行列のお店、すぐに売り切れてしまうお店は、イベントが始まる前からお客さんの中でのわくわくが始まっている。たとえば、今回のSTREET&PARK MARKETで私は行く前からぼっけーのさんのピザを食べたくて、わくわくしていました。だから、どの場所にいようが、どれだけ並んでいようが、行く前から買うと決めている。だってファンだから。
そして、そんなファンの表情や様子をみて何かを察して、初めてのお客さんも並びたくなる。そして、またファンになる。ぼっけーのさんが温めているのは、石窯だけじゃなくてお客さんの心だ。年月をかけて築いた結果が、形として1つのイベントに現われる。
表面上だけみて判断してはいけない。目に見えるのもだけが全てじゃない。真似をするべきなのはカタチじゃなくて、本質を理解したうえでのマインドだ。だから、初めて出店して全然売れなくても、自分のスタイルを通して出店し続けていけばきっと気に入ってくれる人が出てくる。誠実に生きていれば、年月は必ず味方になる。そんなことを思った日。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。豊田市駅の移動カフェcafebusnonの希でした。
STREET&PARK MARKETの詳細はコチラ
ぼっけーのさんのHPはコチラ
コメントを残す