受け入れる。誰かと生きるって、きっとそういうこと
昨日は、いつもお店で使っている紙カップがいつもと違うものでした。
私は無地をこよなく愛しているので、いつもは白い無地のカップ。
昨日は、柄の付いたカップ。
白いカップがしばらく手に入らないため、数日間はこのカップを使うことにしました。
************
昔だったら、こういうのって本当に嫌だったんです。
「いつものものがない!」「品切れって!困る!」「私はあの◯◯を使いたいのに!」
「あ~~~早く再開しないかな~~~困るな~~~」そう思って、気が気じゃなかったと思います。
ですが、始めて何年か経って考え方も変わってきました。
************
仕事をするってことは、ひとりでは成り立たない。そして、生きていくってことは、ひとりでは成り立たない。
商品を売るとなると…材料や備品や消耗品。さまざまな仕入元があって、仕入れさせてもらって、私は商品を作ることが出来る。
それを買ってくれる人がいて、私の生活は成り立っている。
ひとりでは、完結出来ないから、それぞれの専門店にお願いして買わせてもらっている。豆だって、焙煎してもらっている。それがなければ、そもそも私の商売は成り立たない。
それぞれのお店に事情があり、別々のお店なのだから、イレギュラーが起こるのは当たり前のことである。思うようにいかないことが出てくるのも、当たり前のことである。
それが嫌なら、そもそも紙カップを作ることからやらなくてはいけない。それが出来ない以上は、事実を受け入れて、その中で最もいい方法を見つけるしかない。
《無いものは、無い》それを、どうするか。
《いつもと、違う》それを、どうするか。
その判断で、能力が問われるような気もする。
ピンチはチャンスなのだ。
**********
もちろん、出来ればいつものものを使いたい。でも、無いものは無い。
命に関わることでなければ、お店のポリシーに反することでなければ、柔軟に対応することは非常に大切なこと。
誰しも、ひとりでは生きていないのだから。
これって、お店とか商売のことでなくても同じなのかもしれない。
「◯◯さんの考え方は、合わない」「相手が思い通りに動いてくれない」「会社は私のことを分かってくれない」
だとしたら。それをそのまま受け止めてみる。
《相手が思うように動いてくれない》それなら、どうしようか。
その判断は、もしかしたら大きなチャンスになるかもしれない。
***********
いつも当たり前のように仕入れさせてもらっていたけど、本当はめちゃくちゃありがたいことなんだと改めて気付く。
当たり前は、当たり前ではないこと。人はすぐに忘れてしまう。
紙カップの業者さん。いつもありがとうございます。そして、また白いカップを使えるのを楽しみに待っています。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。豊田市駅の移動カフェcafebusnonの希でした。
のんちゃん、おはよ。
白カップ切れちゃったんだね。白いものは自分色に染めれるから僕も好きです。待ってる人がいるならすぐに入荷すると思うよ。
「ピンチはチャンス」
僕もチームの皆んなによく話します。
普段を当たり前のように過ごしていると、突然起きたことに対して対応に迫られることがある。
だけど、こんな時だからこそ「見える、分かる」ことがあって改善することで今後に役立てれると。
のんちゃんにとって、
「紙カップ」は「神カップ」だね ( ^-^)_旦””