笑うのは、生きるための本能
あなたの笑顔で、幸せになる人がいる。
新生児でも、ニコーっと笑顔のような表情を見せることがある。これは生理現象のようなものと考えられていて、感情に基づいたものではないと言われている。
つまり、楽しいから笑っているのではないということだ。
なぜ、生理現象で笑うのだろう?
調べてみると、生きるための本能で笑っているということがわかった。
人間の赤ちゃんは、無力であり自分一人では生きていくことができない。そこで、笑顔を見せることで相手(親)に可愛さをアピールし、関心を持って育ててもらえるように本能に備わっているらしい。
なんとも賢い。そんなことされたら、親としてはキュンとして目尻が下がってしまうのである。それが、生理現象だとしても。ちょっとイライラしていたとしても。寝不足が続いていたとしても。【やっぱり可愛い】と思ってしまうのである。完全なる知的犯行だ。
************
笑顔というのは、いろんなチカラを持っている。
自分自身が元気になるチカラ。
目の前の人を元気にするチカラ。
場を和ませるチカラ。
人と打ち解けるチカラ。
さらには、自分のことをかわいく見せることや、相手に寄り添う気持ちを表すこと、失敗した時に誤魔化すこと、笑っているとなんとかなっちゃうことも実は多いのである。
私が中学校の時は、授業中分からないのに当てられちゃった時は、「えへへ」の笑顔と首を斜めにかしげるという合わせ技で毎回乗り切っていた。
笑っていたら、何とかなるのである。
************
現代は、いたるところで笑顔が大事と散々言われているので、逆に笑顔を作ることで自分を追い込んでしまう人も少なくない。無理して笑っていたり、本当は嫌なのに嫌われたくないから笑顔で引き受けてしまったり。これでは本末転倒だ。
「笑顔でいなければならない」ではなく、「笑顔を自分のために利用する」そんな感覚でいいんじゃないかなと思う。
無理して笑わなくたっていい。泣きたい時は思いっきり泣いたらいい。でももし、自分が元気になりたいなと思ったのなら、目の前の人に微笑んで見るのも悪くない。
あなたの笑顔で、幸せになる人がいる。
それはあなたの目の前の人であり、あなた自身である。
************
************
ツムツムくんのお世話が始まって、2週間。
たった2週間だけど、新生児の育児って予想していたのと全然違いました。笑
実家なので、ありがたいことに「家事はやらなくていいから赤ちゃんの世話だけしなさい」と言ってもらって「それならそんなに忙しくないでしょ、けっこう寝れるでしょ」と思っていました。
3時間おきの授乳、オムツ替え、沐浴。自分の食事と、シャワー。授乳用品の消毒。1日のやるべきことはこれくらい。
予想では、3時間おきの授乳ってことは、その間の3時間は寝れると思い込んでいたんですが…。
実際には、赤ちゃんが泣きだしてから、オムツを替えるのに数分、授乳で20分から30分、ゲップを出させてあげるのに10分、そうこうしていたらまたオムツが汚れていたりして´д` ;ちょっと寝かせてみたら、またウンウン唸って今度はお腹にガスが溜まって苦しがっている様子。お腹をさすってみたり、お尻を刺激してみたりして。ようやく落ち着いたら、今度は自分のおっぱいのケア。(搾乳したり、なんやかんや。これを怠ると、激痛になり余計に眠れなくなる)そして、授乳用品の消毒。
そんなこんなをしているうちに、3時間というインターバルはどんどんなくなっていき、あと1時間しか寝れないヽ(´o`;そんなこともしょっちゅう。そして眠気からか、いつも頭がぼーっとしている状態。
いやあ~ママってすごい。こんなハードなことみんなやっていたなんて。驚きの連続です。
まだまだ、ずーっと続いていく育児。無理しないように、休み休み頑張ります。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。今日も1日頑張りましょ!中島希でした。
関連記事
コメント8件
育児の初めのころの3時間ごとの授乳が、じつはそんなにいろいろあるとは知らずにいました。これからも軽妙だけども目に浮かぶような表現で発信つづけてくださいね。くれぐれもお大事に(*^^)v
中学時代の”合わせ技”
受けてみたかったなぁ(笑)
笑顔かぁ。。。
笑顔だよね ^ ^
最初の半年ぐらいが最もたいへん。
それを超えたらカワイイばっかり。
2歳までは天使。カタコト喋りだした時が頂点。
その後も、ずっとカワイイけど種類が変わります。
とにかく、子育ては最高の娯楽なので楽しみましょう。
おはようございます
自分は8年子供が授からなくて産まれてきた時は嬉しくてしょうがなかった事を憶えています
産まれて1週間くらいの時に初めて抱っこさせてもらったらその時初めてニコ〜っと笑ってくれました
夫婦二人で初めて見たニコ〜は今も忘れません