自分のことばを持つという事

Pocket

今、すごくのんびりと毎日を送っています。

これまでも、自営業の割にそんなに働いてはいませんでしたが(実は)仕事を辞めて、さらにほにゃーっと生きています。

 

ほにゃーっとしながら、私の好きなことってなんだろう?と、もう一度自分に問いかけているところでもあります。

 

出産して、落ち着いたら、きっとまた育児をしながら働きたくなる。バリバリ仕事!とまではいかなくても、何か打ち込めることがあるというのは、やっぱり素敵なこと。

それは自分の中で予想がついているので、これから何しようかなーって考えるのがすごく楽しかったりします。

**********

趣味なのか、それが仕事につながるのか、そういうことは置いておいて。

とにかく好きなことや興味のあること、自分の可能性をもっともっと広げておこうと、改めて自分と対話しています。

そして、何が好きなのかと考えた時に、最初に出てきたのは『ことば』でした。

『文学』ではなく『ことば』

綺麗な文章の小説、とかは実は興味があまり湧きません。本は好きだけど、文学が好きなわけじゃない。本と言ってもいろんな種類があるので『本好き』というのは全員が全員イコールではありません。

私が好きなのは、どちらかというとキャッチフレーズのようなものだったり、一言で「キュン」としたり、ドキッとしたり、短く刺さる文。

ポカリスウェットのCMとか、実は爽やかなキュンとするフレーズの宝庫。

https://www.sendenkaigi.com/summercontest/

 

他には、映画のポスターの決め台詞だったり、刺さるCMだったり、電車の広告だったり…

日常生活のすべての中に『ことば』は存在しているわけで、自分の頭のなかだって、実はことばで形成されています。考える時も、書く時も、伝える時も。

***********

このブログもそう。

仕事を辞めてからは、正直、あんまりことばが出てきませんでした。

(なんでだろう?人と会う回数が減ったからかな?インプットが少ないからかな?感性が鈍っているのかな?)

なんて、思ったりもしたのですが、昨日なんとなくピンときました。

「何かを真剣に考える」時間が働いている時に比べて減ったのではないか。今、心がとっても軽くなっているのではないか(いい意味でも、悪い意味でも)言葉が出てこないというのは、真剣に考えれていないのではないか。

そのことに気づきました。

 

自分の言葉を発する、ということは、自分の頭のなかを発するということ。

自分の言葉を持っている、ということは、自分の考えを持っているということ。

自分の言葉で表現する、ということは、自分の生き方を表現するということ。

 

【誰かのことば】ではなく【自分のことば】を使う人は、それだけで魅力的。

***********

ことばが好き。

誰かを元気付けれるかもしれない。寄り添えるかもしれない。受け止められるかもしれない。

そんな可能性を秘めている、ことばが好き。

何より、自分自身を一番支えてあげられるのは自分のことば。誰でも、自分が自分のことばに一番影響を受けている。

これから何かの役に立つか、立たないかはわからないけど。

それでも、やっぱりことばが好き。

好きってだけで、いい。

好きを1つ発見するということは、日々をワントーン明るくする。

***********

自分と向き合うのは、いろんな発見と可能性を見出せるいい時間です。

今日は、いつもよりご機嫌で1日を始められそうです♪最後までおつきあいいただきありがとうございました。連休の方もそうじゃない方も、良い夏になりますように。中島希でした。

ソーシャル
2017年08月12日 | Posted in ブログ, 暮らしと子育て | | 5 Comments » 

関連記事

コメント5件

  • シゲちゃん より:

    つまり、人と話す機会が圧倒的に少なくなった、ということですね。
    いいでしょぅ、いつでも話し相手になってあげますよ。という人が居ればいいわけですね。
    ほにゃ~。(^ ^)V

    • nonnon より:

      シゲちゃんさん

      人と話す機会は、圧倒的に減りましたね。
      でも、どちらかというと、話し相手は求めていないのかもしれません。
      そもそも、人と会うと極端に疲れてしまうので、人との約束や電話は週に1回でもいいくらい(笑)

      もっと、自分との対話をしたいな、とは思います。
      自分の中身、自分の心との対話です。

  • たまごサンド より:

    わかる!

    言葉を考えるときに、
    「とにかく自分が感じたことを表現する。
    どう感じてもらえるか、理解してもらえるかは
    相手次第で結果は気にしない。
    わかる人だけに分かればいい。」
    というスタンスと、
    「誰に届けたいのか、
    その人にどう感じて欲しいのか
    そのためにはどんな表現がふさわしいか」
    ということを徹底的に考えるスタンスが
    あると思います。

    前者は自分主体、
    後者は相手主体なのかなぁ。と。

    ぼくは後者に興味があるし、
    仕事もそんな感じです。

    そうだ。
    時間があるときにうちの仕事についても、
    のんちゃんだったらどう見えるか、どう伝えるか
    考えてみてくれると嬉しいなぁ。。
    これ結構、厄介な素材だと思いますよ。

    と、図々しくリクエストしみましたm(_ _)m

    • nonnon より:

      たまごサンドさん

      うんうん、きっと仕事として必要とされているのは後者ですね。
      そうやって考え抜かれた文章だから、キュンときたり多くの人に刺さったりするキャッチコピーが好きなのかも。

      前者の中にも、きっと天才的な人がいて、いわゆる「自分語」で押し通す人がいて、
      それはそれで尊敬します。

      ちょっと前に読んだ本で、「言葉にできるは武器になる」という本があって、
      ”頭の中で考えていること以上の言葉は出てこない”
      ”言葉が出てこないのではなく、考えていないのだ”
      という、まあまあ厳しい文章があって、それがをものすごく実感してます^^;

      ここ5日くらいたまごさんの仕事のことを真剣に考えて、真剣に真剣に考えていたのですが、、、
      考えれば考えるほど難しいですね(笑)
      きっとまだまだ理解できていないのかも。
      蒲郡行って、勉強してきます(=´∀`)人(´∀`=)

      • たまごサンド より:

        おお!
        ありがとうございますm(_ _)m

        蒲郡も浜松もご案内しますので、
        引き続き考えてみてください。
        きっと胎教にもいいと思います(^^)v

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です